














カマカウクレレはハワイアン音楽の歴史とも言われるほど、その土地の文化と長年にわたって深く関わってきました。
創業は1916年。1世紀にも及ぶ歴史を誇る『KAMAKA UKULELE』ファクトリーは、オアフ島のホノルル市街にあります。
創始者のサミュエル・カマカの言葉に“もし楽器を作って、ファミリーの名前を付けるなら、ガラクタは作るな”という言葉の意味するように、
その理念、想いは代々確実に受け継がれ、変わることなく現在に至っています。
創業当初から、最高品質の楽器を作るという彼らの強い意志で生み出されてきたウクレレの素晴らしさは、世界中のプレイヤーからの信頼が物語っています。
HF-2はスタンダード・コンサートモデル。ソプラノモデル同様に古くから製作されてきたカマカの代表的なモデルです。
フレット数など音域の幅はソプラノと同様ですが、よりふくよかで奥行き感のあるサウンドが楽しめます。
また、Low-Gでの使用は、コンサートスケールになるとチューニングの安定感も得られますので、ソプラノよりも相性が良くなります。
素朴な音色の中に、温かいぬくもりを感じることの出来るトラディショナルな鳴りが特徴です。
コード弾きだけでなく、ソロ演奏にまで対応できるようになっています。
また、GOTOH UPTペグ(1:4ギヤ比率)の採用によりチューニングの安定感は抜群で、音への追及と共に扱い易さにおいても妥協の無い仕上がりとなっています。
100年以上にも及ぶ歴史を歩み、ハワイのウクレレ文化を育んできたカマカ。その集大成でもある技術と想いで生み出された1本のウクレレです!
是非このご縁をあなたに!!
【KAMAKA HF-2 仕様】
サイズ:コンサート
トップ:ハワイアンコア単板
サイド&バック:ハワイアンコア単板
ネック:マホガニー
指板&ブリッジ:ローズウッド
ヘッド突板:ハワイアンコア
ナット&サドル:タスク
ペグ:GOTOH UPTL(プラネタリー・ギヤタイプ)※1:4ギヤ比
フレット:12Fジョイント/16F
ポジションマーク/インレイ:樹脂素材(ホワイト)/ドット(3,5,7,10,12)
ヘッドロゴ:MOP(マザーオブパール)
ボディ・エンドストリップ:ローズウッド
フィニッシュ(塗装):ラッカー・セミグロス仕上(半艶)
弦:KAMAKA S-1(ブラック/ナイロン)
ナット幅:35mm
スケール(弦長):380mm
全長:597mm
胴長:281mm
胴幅(B):205mm
胴幅(T):153mm
胴厚:69mm
重量:0.45kg
付属品:純正ハードケース、正規保証書
お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630